将棋 春爛漫、桜とともに訪れる季節の変わり目 高遠城址公園で春を感じて飛騨地方にもようやく春が訪れ、桜が満開になってきました。昨日は、毎年の恒例行事となっている長野県・高遠城址公園へ桜を見に出かけました。今年は少し早めの訪問だったため、全体としては8分咲きといったところでしたが、場所に... 2025.04.12 将棋将棋大会病魔との闘い
将棋 将棋大会「第1回飛騨清流戦」に参加して 将棋に関するトピックがありましたので、久しぶりの投稿です。昨日、飛騨高山で開催された将棋の大会「第1回飛騨清流戦」に参加して来ました。場所は高山市民文化会館で、9時半に受付開始、10時スタートでした。昨年10月6日の「赤旗将棋名人戦岐阜地区... 2025.02.24 将棋将棋大会病魔との闘い
その他 秋のせせらぎ街道散策 ~紅葉の穴場を訪ねて~ 快晴の朝、紅葉を求めて出発昨日は朝から雲ひとつない快晴で、気分も上々。何か行動したくなり、「そうだ、紅葉を見に行こう」と思い立って、地元の紅葉スポットへ出かけることにしました。馬瀬地区からせせらぎ街道への道中馬瀬地区からせせらぎ街道に抜ける... 2024.11.14 その他
前立腺がん 前立腺がん手術から1か月経過して 〜経過報告と現在の課題〜 術後1か月目の初回外来受診手術後ちょうど1か月が経過し、昨日、中部国際医療センターにて退院後初めての外来受診をしてきました。多少の尿漏れはあるものの、体調には異常を感じず、極めて順調に回復していると感じています。血液検査によるPSA(前立腺... 2024.10.05 前立腺がん病魔との闘い
将棋 赤旗将棋名人戦飛騨地区大会参加結果 大会概要と参加クラス高山市民文化会館で開催された飛騨地区赤旗将棋名人戦に参加してきました。高山市は今住んでいる下呂市から車で丁度1時間の距離にあります。高山市は決して近くはない距離にありますが、高校3年間を高山で過ごし、また高山赤十字病院を... 2024.09.22 将棋将棋大会
前立腺がん 前立腺がん手術と14日間の入院記録 手術前日(9月4日)〜入院手続きと準備〜9:20 病院到着。患者支援センターにてパジャマ等を受け取る。歯科口腔外科で簡単な検査を受診。8階個室へ案内される(一泊11,000円)。13:00 点滴開始(2時間分を3回予定)。14:20 下剤を... 2024.09.15 前立腺がん病魔との闘い
前立腺がん 前立腺がん手術と入院生活を振り返って 〜ロボット手術(ダヴィンチ)の体験〜 無事に前立腺がん手術を終えて退院しましたこのたび、前立腺がんのための入院生活を無事に終え、本日9月14日に退院しました。9月4日に中部国際医療センターに入院し、翌日の全摘手術を経て、順調に回復することができました。入院中の具体的な過ごし方や... 2024.09.14 前立腺がん病魔との闘い
前立腺がん 前立腺がんの手術に向けて 前立腺がん治療方法の変更について真夏の暑い8月の期間、しばらくの間投稿を控えていましたが、その間に前立腺がんの治療方法を思い切って変更することに決めました。当初は放射線療法を選び、高山赤十字病院で2回ほどその予備治療となるホルモン療法に取り... 2024.09.03 前立腺がん病魔との闘い
セカンドオピニオン セカンドオピニオンについて考える 健康状態の変遷とセカンドオピニオンの有無について2021年までの私は、特に大きな病もなく、全く健康体で過ごすことができました。しかし、2022年に入ると立て続けに大きな病気と向き合うことになりました。以下にその経緯を簡単に追ってみます。1.... 2024.09.03 セカンドオピニオン病魔との闘い
セカンドオピニオン セカンドオピニオンを求めて 現在の症状について今日は、私が最近経験している体調の問題と、その対処についてお話ししたいと思います。それは、涙と鼻水が止まらないという現象についてです。この問題に対する解決策を見つけるために、セカンドオピニオンを受けることになりましたので、... 2024.09.03 セカンドオピニオン病魔との闘い