プロ棋士

その他

70歳挑戦の先にある未来 ― 将棋で輝き続けるために

私の問題意識私のブログタイトルは 「病魔を超えて将棋で輝く」、サブタイトルは **「69歳挑戦の先にある未来」**です。この言葉に込めた意味はただひとつ。70歳を迎えた今でも、将棋においてなお輝けるのかを、自らの人生を賭けて証明するという決...
プロ棋士

大山康晴十五世名人 ― 不死鳥の生涯と私の挑戦

大山十五世名人が辿った足跡昨日のブログで、私は「大山十五世名人と私には似通った境遇がある」と記しました。70歳を迎える手前で大病に侵されたという点で、私と大山名人は共通しています。そこで今回は、大山康晴十五世名人が辿った足跡を振り返ってみた...
プロ棋士

たどり来て未だ山麓

6月2日に行われた岐阜県アマチュア将棋名人戦についてお話しします。岐阜県アマチュア将棋名人戦の概要会場 :   ハートフルスクエアーG 2F参加費:   2,000円(自分の場合は身体障害者割引で1,500円)クラス分け: アマチュア名人戦...
プロ棋士

升田幸三元名人に関する興味深いエピソード

升田幸三実力性第四代名人のエピソードや名言を通じて、彼の将棋に対する情熱と人間性がよく伝わってきます。以下に、いくつかのエピソードを紹介します。将棋に人生を賭ける姿勢升田氏は、自身の回想録でこう述べています。「将棋は人生だ。我々は対局通知を...
プロ棋士

藤井七冠の無類の強さの秘密に迫る

藤井七冠の圧倒的な強さの秘密藤井七冠の圧倒的な強さの秘密はどこにあるのだろうか。何となくは分かる様な気がします。小学生のころから、詰将棋にかけては無類の強さを発揮し、全国大会でも数々の偉業を達成したことは何となく知っています。それから、AI...